KDDI株式会社は、全国のauショップを活用した物販事業「au WALLET Market」を8月25日から開始することを発表した。
まずは、au直営店の4店舗からサービスを開始し、9月1日から108店舗、年内には全国のショップで取扱いを開始する予定。
同時にネット版としてタイムセールサイト「au WALLET Market powered by LUXA」も8月25日の10時からオープンする。
auショップでの待ち時間などを利用した物販
「au WALLET Market」は、食品や生活用品などで日々の生活に役立つ「ちょっといいもの」を、au窓口でタブレットを用いて販売するサービス。サービス開始時には、食料品・飲料品・コスメ・雑貨など400種類の商品を取扱う。
auショップでの待ち時間などを利用してフロアスタッフが商品を提案、気に入った商品はその場で購入することが可能で、商品は自宅まで届ける。
フロアスタッフ以外にも、デジタルサイネージやカタログなどで商品を確認できるようにする。
店頭のタブレットで実際に購入する際には、契約住所が自動表示されるため、住所入力などは不要。決済に関しても「auかんたん決済」を利用すれば簡単に支払も完了する。ほかにも「au WALLET」やクレジットカード、後払いにも対応する。
来訪客のライフステージにあわせたサービス提案も
定期購入やウォーターサーバーなども取扱っていくほか、物品だけでなく訪問客のライフステージにあわせた保険などのサービスの紹介も行っていく予定で、販売データをもとに提案の精度をあげていく考えだ。
また、アフターサポートに関してもコールセンターやauショップなどで問合せに対応することで安心感を提供していく。
4店舗のひとつである「au NAGOYA」は8月25日にリニューアルオープンし、より過ごしやすい空間を提供。9月にも中目黒店と三郷中央店のリニューアルを予定している。
10月末にはKDDIのオリジナルであるIoT製品も発売する。まずは天気によって色が変わる傘立てやゴミを捨てる日がわかるゴミ箱などを販売する予定だ。いずれも利用者が近づくと色が点灯する想定の商品となっている
ネット化が進む中で、アナログな対応を強化するKDDI。スマートフォンへのシフトがある程度進んだタイミングで店舗の新たな価値を提供。街の御用聞きとなり、顧客との関係性を深めることを目指す。
au WALLET Market
http://www.au.kddi.com/auwallet/market/