NEWS物流

kmタクシー、女性ドライバーが買い物代行する「おつかいタクシー」を開始

kmタクシーを展開する国際自動車株式会社は、女性ドライバーによる買い物代行サービス「おつかいタクシー」をはじめる。二子玉川活性化企画として、世田谷エリアを対象として7月11日からサービスを提供する。
km1

対象店舗で女性ドライバーが買い物を代行

「おつかいタクシー」は、買い物同行や高齢者の外出同行サービスなどを提供する「リラクシー(Re:laxi)」のサービスの1つとして展開するもので、荷物の持ち運びや移動が困難な高齢者や体が不自由な人、育児に追われている人などを主な対象として、買い物を代行するサービス。
担当する女性ドライバーは、ホスピタリティ研修をはじめ「玉川髙島屋 S・Cサービス研修」と「介護職員初任者研修」を取得している。
利用料金は1時間3,000円で、以後30分毎に1,500円がかかり、予約は電話で受け付ける。対象店舗は、玉川髙島屋 S・C、二子玉川ライズ・ショッピングセンター、ドッグウッドプラザ、二子玉川商店街、玉川商店街に限定されている。
同社は、玉川髙島屋 S・Cと連携して女性タクシードライバーが買い物に付き添ってくれる「らくらくお買い物サポート」も同日開始する。こちらは1時間4,650円で提供し、荷物の持ち運びや車いすの移動も手伝う。今後もタクシーと連携した様々な取り組みが進んでいきそうだ。


リラクシー(Re:laxi)
http://www.km-group.co.jp/taxi/relaxi/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.