NEWS

Tカードが電子マネーとして使える「Tマネー」がファミリーマートで利用可能に

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社は、Tカードをそのまま電子マネーとして使える「Tマネー」が全国のファミリーマートで6月30日から導入されることを発表した。コンビニでの導入は初となる。
tmoney1

新たに全国1万店以上のファミリーマートに対応

「Tマネー」は、いまあるTカードをプリペイド型の電子マネーカードとして利用できるサービス。すでに発行済のカードで利用することが可能で、クレジットカード機能がない普通のTカードも対応する。
tmoney2
Tマネー加盟店で現金でチャージすることが可能で、1,000円単位で最大30,000円まで行うことができる。
Tマネーでの支払いはTマネー加盟店でのみ可能で、1円から3万円まで使うことができる。500円(税込)の利用につきTポイントが1ポイント付与される。
すでに、TSUTAYA店舗1,437店、ユタカファーマシー店舗164店、東京ワンピースタワーで利用可能になっていたが、新たに全国11,399店舗のファミリーマートでも対応し、一気に対応店舗が広がった。
サービス開始を期待して、6月30日から8月3日までの間、全国のファミリーマート店舗のレジにて「Tマネー」をチャージすると、抽選で最大10,000ポイントなど、Tポイントがもれなくもらえる「Tマネースタートキャンペーン」を実施する。


Tマネー
http://tsite.jp/pc/r/tmoney/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.