NEWS

ウェブ接客の「KARTE」がカラーミーショップにワンクリックで導入可能に ー プレイドとGMOペパボが提携

ウェブ接客プラットフォーム「KARTE(カルテ)」を提供する株式会社プレイドは、GMOペパボ株式会社と提携し、同社が提供するネットショップ運営サービス「カラーミーショップ」において、利用店舗がワンクリックで「KARTE」を導入可能になるサービス連携を6月16日より開始した。
karte-colorme1

カラーミーショップでKARTEがワンクリックで導入可能に

「KARTE」は、ウェブサイトに数⾏のコードを埋め込むだけで、来訪者の特徴や⾏動をリアルタイムに解析し可視化することができ、個々の来訪者にあわせたメッセージ配信などを可能にするサービス。
解析する情報は、アクセス情報や購入履歴のほか、ECサイトが所持する会員情報と紐付けることもできる。
karte-user
「カラーミーショップ」は、 “低価格・高機能”をコンセプトに、多彩な機能とカスタマイズ性を備えたネットショップ運営サービスで、国内最大級となる6万店以上*1が導入している。
今回の連携により、「カラーミーショップ」の管理画面から「KARTE」をワンクリックで導入することが可能になり、利用店舗は「カラーミーショップ」用に設定された状態の「KARTE」をすぐに利用することができる。タグの設置も必要ない。
「カラーミーショップ」で設定した「KARTE」には、氏名や居住地、所有ポイントなどの会員情報や、購入した際の金額や商品名などの購買情報が設定されるため、これらとアクセス情報を活用した訪問客への様々な接客がすぐに可能になる。
まずはギガプランとプラチナプランを利用する店舗を対象に提供を開始。「カラーミーショップ大賞2015」の大賞を受賞した人気ショップ「SOU・SOU」に導入されることも決定している。
「KARTE」は、今後もECサイトなどでより簡単に導入できるようにする連携を推進していく考えだ。

*1:「カラーミーショップ」の契約店舗数と、ペパボが運営する有料ホスティングサービスのオプションとして提供している「カラーミーショップ」下位版「カラーミーショップ for ロリポップ!」「カラーミーショップ for heteml」「カラーミーショップ for グーペ」「カラーミーショップ mini」契約店舗数の合算。

KARTE(カルテ)
https://karte.io/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.