NEWS物流

ヤマト運輸、中小の通販サイト向けに即日配送サービスを提供

ヤマト運輸は個人や中小企業が運営する通販サイトにおいて、即日配送サービスの提供を可能にする新サービスを6月からはじめる。日本経済新聞が報じた。
yamato1

コンビニ受け取りサービスも可能に

通販サイトの受注管理から商品の集荷・配送までのサービスを一貫して提供し、モールや自社サイトなどの複数サイトで別々に処理していた受注や配送の管理業務も一本化できるサービスとなるようだ。
首都圏内などの配達で即日届けることを可能にし、ヤマトグループ企業が提供する在庫管理委託サービスを利用していれば、更に広い範囲で即日配達サービスを提供できるという。
また、ヤマトが消費者向けに提供するコンビニで荷物を受け取れるサービスも中小事業者に開放し、数百円の追加手数料でコンビニ受け取りサービスを提供できるようにする。
初期費用はかからないようだが、配送料によっては即日配送サービスが一気に広がる可能性もありそうだ。詳細がわかり次第別途お伝えしたい。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.