佐川急便株式会社は、スマートフォンを利用した「電子サイン」の導入を4月から一部エリアで開始したことを発表した。宅配便業界では初となる。
2017年度までに全国の配達員5万人に配備していく計画。
これからは印鑑不要でスマートフォンへのサインに
これまでは宅配便の受け取り時に、伝票への押印か手書きのサインが必要だったが、これからはスマートフォンの画面に専用のタッチペンでサインすることで荷物を受け取ることができる。複数個の場合に関しても、1回のサインで対応可能となる。
これにより、佐川にとってもペーパーレス化が図れるだけでなく、受取伝票をスキャンする手間や紛失するリスクがなくなる。
また、配達が完了している荷物の受領印情報の確認に関しても、これまで配達日の翌日以降の対応となっていたが、最短5分で確認が可能となる。
今後は、スマートフォンを活用した新商品の提案などにも活用していく方針だ。