日本郵便株式会社と楽天株式会社は、ゆうパックの受取ロッカーサービス「はこぽす」の提供を4月9日から開始することを発表した。
このサービスにより、楽天市場で購入した商品を24時間郵便局で受取ることが可能になる。
楽天市場で購入した商品を郵便局で24時間受取可能に
「はこぽす」は、ECサイトで購入した商品の受取場所として、郵便局に設置されたロッカーを指定できるサービス。まずは「楽天市場」と連携し、2015年10月末まで試験的にサービスを提供する。
4月9日10時から「楽天市場」で商品を購入する際の配送方法として「はこぱす」が指定できるようになる。サービス開始時は約300の出展事業者にのみ対応し、すべての店舗で利用できるわけではない。
荷物の大きさが3辺計100cm以内・重さ30kg以内であることが条件で、代金引換、冷蔵・冷凍、着払などの付加サービスは利用できない。
ロッカーを設置するのは、渋谷郵便局、世田谷郵便局など東京都内の集配業務を受け持つ郵便局25局。荷物は24時間受取可能で、一部店舗のみ土日の受取時間に制限がある。(設置場所一覧)
荷物到着後、開錠用の認証番号が通知される
商品を購入する際の配送方法として「はこぱす」を指定して購入すると、郵便局に荷物が届いた際に「はこぽす」の扉を開錠するための認証番号が電子メールで届く。
購入者は、認証番号をタッチパネルで入力して開錠し、荷物を受取ることができる。3日以内に受け取らなかった場合は、送り主に返送される。
「楽天市場」で対応する店舗は一部となるが、下記サイトで対応店舗が近日中に発表される予定だ。
楽天市場「はこぽす」
http://event.rakuten.co.jp/campaign/tieup/haco-pos/