LINE株式会社は、同社が提供する「LINE(ライン)」において、LINEから直接商品の購入・プレゼントができる「LINE ギフト」を新たに開始した。
相手の住所がわからなくても贈れる
「LINE ギフト」は、LINEでつながっている友だちにギフトをプレゼントできるサービス。2014年11月に「LINE MALL」内で同名のサービスを展開していたが、好評だったことから、LINE上でギフト商品の購入・プレゼントができるようにした。
特徴として、LINEでつながっていれば相手の住所を知らなくても贈ることができる点があげられる。電子チケットタイプのギフトは受取人が近くの店舗で商品と交換できるようにしているほか、住所が必要な場合に関しても、ギフトを贈った友人にLINEで通知され、受取人側で配送先住所を設定する仕組みとなっている。その為、受取人も相手に住所を伝える必要がない。
スターバックスやファミリーマートなどの商品が新たに追加
ギフト商品は、新たにスターバックスのギフトチケットや、ファミリーマートの挽きたてコーヒー「FAMIMA CAFE」、ローソンのウチカフェプレミアムロールケーキ・ブレンドコーヒー・からあげクンなどの商品が追加され、職場の同僚に気軽に贈れるギフトが増えている。その他にも、出産・結婚・カップル向け・花などが用意されている。
実際の利用手順
利用手順は、まず購入者がLINEアプリ内の「LINE App」から「LINEギフト」を選択し、贈る商品を選ぶ。その次に贈る相手をLINEでつながっている友だちの中から選択し、購入手続きをした後に、メッセージを作成して、任意のタイミングで贈ることができる。支払いはクレジットカードやコンビニ払いなどを選択できる。
相手にはLINEトークでメッセージとともにギフトが贈られる形だ。
国内に5,000万人以上いるLINEユーザーという基盤があり、LINEユーザーにとっては新たにアプリをダウンロードすることや会員登録が必要ないことを考えれば、これまでで一番使うまでの敷居が低いソーシャルギフトサービスといえるかもしれない。まだまだ盛り上がりにかけるソーシャルギフトサービスにおいて、起爆剤となるのか注目したい。
LINE(ライン)
http://line.me/