株式会社ミクシィは11月18日、mixiのフリマサービス「mixiマイ取引」のスマートフォンアプリの提供を開始した。
「mixiマイ取引」は、mixi会員同士が商品の売買を行うことができるサービス。パソコン向けには2013年7月よりサービスを開始し、毎月12万人を超えるユーザーに利用されている。
もともとmixiコミュニティなどで行われていた会員同士の売買のトラブルを防止するためにスタートしたサービス。「mixiマイ取引」で商品の売買を行う場合は「mixiあんしん支払い」を利用することが前提となる。購入者は「mixiあんしん支払い」を使ってお金を支払い、mixiに一旦お金を預け、商品が届いたらmixiから出品者へ振り込まれる仕組みで、安全に取引が行える。
「mixiマイ取引」はmixiコミュニティ内で利用出来るのも特徴のひとつ。その影響もあって、「チケット」や「有名人グッズ」など、他のフリマサービスではみかけないカテゴリがある。
商品を出品した利用者からは、「商品を譲る相手を検討する際に、mixiのプロフィールを見て決めることができるので安心できる」という声があるという。
今回スマホ向けにアプリを提供することで、商品写真の撮影後すぐに出品できたり、出品された商品のより簡単な検索を実現したりするなど、利便性の向上を図っている。
mixiマイ取引
http://market.mixi.jp/introduction.pl
mixiマイ取引
カテゴリ: ライフスタイル
価格: 無料