NEWS

Facebook、グループ内での物品売買を簡単にする新機能を提供開始

Facebookは2月10日(米国時間)、Facebookグループ内で物品の売買を簡単にする新機能の提供を開始した。個人間の売買に特化したグループを対象に、今後数ヶ月中に順次提供していく。
facebook-sell1

新たに「販売する」ボタンが追加

この機能に対応したグループでは、投稿する際に「Sell(販売する)」を選択することが可能で、販売する商品の説明や価格、受け渡しや配達の場所を入力することができる。
また、売り手は投稿後にステータスを「在庫あり」や「売却済み」に変更することが可能だ。過去に販売したアイテムをカタログ形式で閲覧することもできる。
facebook-sell2
対象となるグループの例として、ハンドメイド作品を売買する場として4,500人以上が参加している「Made By Mama Buy/Sell/Trade」や、ブラジルのミュージシャンが楽器を売買する場として34,000人以上が参加している「Guitarristas / venda e troca de instrumentos」などがある。
新機能はすでに売買を行っているグループを対象に、今後数ヶ月以内に利用可能になる予定。新機能はブラウザや公式アプリに対応する。売買を行うFacebookグループを管理している場合は、こちらから申請できる。
Facebookはこれ以外にも、グループ内で売買を行っている人々を簡単に閲覧し、検索できるようにする新機能を数ヶ月ほどで展開する予定。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.