株式会社ネットプロテクションズは、同社が提供する未回収リスク保証型の後払い決済サービス「NP後払い」のユーザー数が、2014年12月5日に累計5,000万人を突破したことを発表した。
8カ月間で利用者が1000万人増加
「NP後払い」は、ECサイトなどに後払い決済を導入できるサービス。利用客が後払い決済で買い物をした場合に、ネットプロテクションズが商品代金を加盟店に立て替えて支払い、購入者への請求書発行から入金確認までの入金に伴う全業務を加盟店の代わりに実施する決済サービス。未回収リスクはネットプロテクションズが負担する。導入実績は20,000店になる。
2014年4月に累計ユーザー数が4,000万人を突破したことを発表したが、そのわずか8ヶ月後に5,000万ユーザーを突破している。
サービス利用料は、月額固定費0円のプランで決済額の5%+1取引ごとに190円(税抜)。取扱額に応じて、月額固定費を支払う代わりに、手数料が最大で2.9%まで下がる。導入時に初期費用はかからない。
利用者の増加は危機意識の高まりが背景
ネットプロテクションズ 代表取締役社長の柴田紳氏は今回の状況について、「ネット通販の利用者が増加するにつれ、発注した商品が届かない・商品が異なるといった商品トラブルや、クレジットカードの不正利用などについて耳にする機会が増えているのか、消費者のネット通販に対する危機意識の高まりを受け、後払い決済などの防衛策で安心感を求めているようです。また、スマホなどのタブレット端末の普及により、外出時でも手軽に買い物できるという理由から後払い決済を望む声も増えています。予想していた以上のスピードで累計ユーザー数が伸びていることは、大変喜ばしいことです。」と述べている。
利用者にとっては、商品の受取り後に中身を確認した上で支払うことができるので、特に初めて購入する店舗などで安心して購入することができるようになる。偽サイトやクレジットカードの不正利用の問題もあるので、今後のニーズはますます高まりそうだ。
NP後払い
http://np-atobarai.jp/