NEWS

贈られた人が商品を自由に選べる金額がわからないギフトサービス「ギフトネットコム」が提供開始

株式会社アスカネットは、受け取った人が欲しいものを選べるギフトサービス「ギフトネットコム」を12月1日より開始した。
ギフトは郵送や引出物用などのカードタイプのほか、メールやSNSを使ったメッセージでも送れるので、相手の住所がわからなくても送ることができる。相手には贈られた金額がわからない仕組み。
giftnet1

贈られた人が欲しい商品を自由に選べる

「ギフトネットコム」は、金額を指定して受け取った相手が欲しいものを選べるギフトサービス。ギフトを贈りたい人は、金額を3,000円~100,000円の範囲内で指定して、郵送などのカードタイプかメールやSNSを使ったメッセージを相手に送ることができる。贈られた相手はメッセージに記載されたURLにアクセスすることで、ギフトの金額内で交換できる商品から好きな商品を選ぶことができる。相手には贈られたギフトの金額はわからない形だ。
giftnet2
オープン時には、食品・ファッション・家具・家電など、多岐にわたるカテゴリの商品が11万点以上登録されており、贈られた相手には金額内で交換できる商品が表示される。
giftnet4

値段ではなく「欲しい」もので商品が選ばれるECサイト

面白いのは、交換用の商品を出品する仕組みだ。出展者として登録しておけば、自由に商品を出品することが可能で、月額システム利用料や決済手数料、売上ロイヤリティ、広告費は一切発生しない。
商品が交換された場合には出品者が設定した販売価格と送料も全額支払われるようになっており、ギフトネットコムはギフトカードの金額と商品の価格の差額を収益とする仕組みになっている。
出展者が設定した販売価格はサイト上に表示されないため、値段ではなく「欲しい」もので商品が選ばれる。価格で商品が選ばれない仕組みとなっている。
Yahoo!ショッピングと連動し、商品・在庫数・価格情報を自動更新で「ギフトネットコム」に反映することも可能だ。
値段が見えない形でショッピングを楽しむような側面もある「ギフトネットコム」。贈りたい商品が選びにくい「結婚祝い」や「出産祝い」など、様々なシーンで利用が見込めそうだ。


ギフトネットコム
https://giftnet.com/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.