ヤフーとアスクル、医薬品専門店「ロハコドラッグ」をオープン ー 薬剤師へのテレビ電話相談サービスを常設

NEWS

アスクルとヤフーが運営する「LOHACO(ロハコ)」は12月6日、症状などから最適な一般用医薬品を検索できるサービス「ロハコドラッグ」をオープンした。電話やFaceTime(テレビ電話),チャットなどで薬剤師に相談できるサービスも午前10時から午後10時まで年中無休で行う。

気になる症状からおすすめの薬を検索するサービスはイラストから気になる部位を選択し、症状を選択することで、おすすめの薬が表示される仕組み。ちょっと気になる個所にどんな薬があるかを調べるのがとても気軽にできて便利だ。

lohacodrag2

薬剤師へ相談は、電話、メール、チャット、FaceTime(テレビ電話)での窓口を用意し、午前10時から午後10時まで年中無休で行う。

lohacodrag3

この他にも同時にショッピングカートに入れた商品の飲み合わせチェック機能も備え、飲み合わせが良くないかチェックできる。

lohacodrag4

LOHACOは2013年6月18日より第3類医薬品、10月8日より第2類医薬品の販売を開始しており、ロハコドラッグはいままでのラインナップに1,000アイテムを加え2,900アイテムの品揃えでスタートした。今後も5,000アイテムを目指し商品を拡充していくとのこと。
ロハコドラッグはその他の製品と同様、午前10時までの注文で当日に届ける。

なお、ロハコドラッグのオープンを記念して12月9日から3日間通常のお買い上げ付与ポイントの10倍のTポイント、12月12日から12月31日(18時まで)の間は5倍のTポイントがもらえるキャンペーンを行う。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.