NEWS

パルコ、全店舗をEC化する取り組み「カエルパルコ」の対応エリア拡大へ

株式会社パルコは、店頭の商品をネットで注文・取り置きできるサービス「カエルパルコ」を都心店グループ(パルコ8店舗 札幌・仙台・池袋・渋谷・静岡・名古屋・広島・福岡)に拡大することを発表した。
kaeruparco
「カエルパルコ」は、全国のパルコに出店する約3,000テナントショップによって運用されている「パルコショップブログ」で紹介する商品を、記事からそのまま購入したり、取り置き予約したりすることができるサービスだ。
取り置きの場合は、店舗に訪問する必要があるが、購入は全国から行うことができる。
stores-parco2
パルコが先日公開した「POCKET PARCO」やスタートトゥデイが運営する「WEAR」とも連携する。

売上はショップに計上される

注文された商品は、ショップの店頭在庫より発送され、売上は同ショップに計上されるため、ショップがブログを通じて集客し、売上に直結させることができる新しい試みのサービスとなっている。
「カエルパルコ」の注文システムは、「STORES.jp」との連携により実現しており、各テナントショップのオンラインストアを開設すると同時に、ブログ上にカート機能を設置することを可能にしているため、ブログの読者がそのまま商品を購入したり、取り置きしたりすることができる。
2014年5月から静岡パルコの一部店舗で先行して導入しており、導入したショップでは「カエルパルコ」で注文された商品売上のシェアが全売上の10%を超える事例もあったとのことだ。


「カエルパルコ」の取り組みは、この仕組みを店舗の売上にしっかりと繋げる点が素晴らしい。全国のパルコに出店する約3,000テナントショップをEC化する取り組みとして極めて興味深い。今後の広がりにも期待したい。


カエルパルコ
http://kaeru.parco.jp/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.