NEWS物流

簡単でシンブルな物流サービスを業界最安水準で提供する「openlogi(オープンロジ)」が正式にサービス開始

株式会社オープンロジは、最短2分で入庫から保管、梱包・配送までの物流サービスを一括でアウトソーシングできるサービス「openlogi(オープンロジ)」を10月21日から正式に提供開始したことを発表した。
openlogi1
「openlogi(オープンロジ)」は、「物流をもっと簡単・シンプルに」をコンセプトにした物流のアウトソーシングサービス。中小規模のEC事業者をはじめ、店舗への物流や個人のオークションでの利用を想定したサービスだ。法人・個人を問わず利用することができる。
初期費用・月額固定費は不要で、スペース単位での契約ではなく、個数での契約となるのが特徴。シンプルな業界最安値水準の料金体系で提供する。
物流サービスを利用する場合、初回の問い合わせから導入するまでに1ヶ月程度かかるケースもあるが、オープンロジの場合は、登録からその日のうちに倉庫に入庫することが可能。最短で2日後から倉庫からの発送が可能になるため、すぐに利用を開始することができる。

宅配便サイズの保管料は1日0.7円から、配送料は450円から

物流サービスは料金体系が非公開だったり、取引量によって価格が異なることが多いが、オープンロジは一律の料金体系となっている。
固定費用ゼロで荷物単位での従量課金制となっており、3辺合計60cm以内のSサイズの場合は、宅配便の場合で入庫料15円、保管料0.7円/1日、配送料450円/1個口となる。
openlogi2
入庫料には届いた荷物を開梱し、商品を検品しデータ登録、バーコード貼付け、棚入れ、利用者への入庫結果の連絡までの一連入庫処理手続きを含んでおり、配送料にはピッキング作業、梱包資材費、配送ラベル貼付け、同梱明細書、梱包作業、宅配便(及びメール便)の送料を含む。入庫の際の配送料に関しては利用者の負担となる。
商品は1個1個バーコードを使い入出庫管理され、ウェブ上でステータスを確認することができる。配送などの一連の手続きをウェブ上で完結させることができる。同梱明細書や時間帯指定、配送元の変更、代引き対応なども管理画面から行える。
自前で行っている発送業務が負担になってきたら、まずは検討したいサービスとなりそうだ。


openlogi(オープンロジ)
http://openlogi.com/

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.