pixiv、デジタルコンテンツ販売に対応したネットショップ作成サービス「BOOTH」を発表

NEWS

イラスト共有サービス「pixiv」を運営するピクシブ株式会社は12月4日、pixivと連携した“創作活動がより楽しくなる”ショップ作成サービス「BOOTH」を発表した。リリースは12月19日(木)を予定しており、pixiv会員限定で先行登録を開始した。

「BOOTH」はウェブサイトの知識がなくても、簡単にネットショップを作成できるサービスで、初期費用、月額利用料、販売手数料をすべて無料で提供する。
PCだけでなくスマートフォンにも対応。
特徴はなんといってもイラスト、写真、音楽、動画、電子書籍等のデジタルコンテンツの販売に対応している点。pixivと連携して、BOOTHに登録した商品のプロモーションを行うことが可能で、新着商品はpixivのフォロワーにも通知される。
商品価格のゼロ円設定も可能で、サンプル、体験版配布にも対応している。

決済手段には、クレジットカード決済を低手数料(商品代金の3.6%+10円)で提供し、商品の保管・梱包・配送代行にも対応する。
無料で簡単にネットショップを作成できるサービスといえば、BASESTORES.jpなどが先行しているが、「BOOTH」はpixivの会員にアプローチできる点で異色な存在と言えるだろう。

pixivで活動しているクリエイターにとっては、なかなか魅力的なサービスが誕生したのではないだろうか。まだまだ成熟しているとはいえないデジタルコンテンツ市場を牽引する存在になることを期待したいところだ。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.