NEWS決済

佐川急便、未回収リスクなく後払い決済を導入できる「SAGAWA後払い」を開始

佐川急便株式会社と佐川フィナンシャル株式会社は、通販事業社向けの決済サービス「SAGAWA後払い」の提供を9月24日から開始する。
sagawa
「SAGAWA後払い」は、通販事業者が未回収リスクを持たずに後払いサービスを導入できるサービス。利用客は商品を確認してからコンビニエンスストアなどの収納窓口で支払いができるため、「支払ったのに商品が届かない」といったトラブルを避けることができ、安心して買い物ができる。
佐川は、「購入者の審査」「請求書の発行」「購入代金の支払い」はすべてを代行する。利用客が購入した商品の代金は、佐川フィナンシャルが代わりに通信販売事業者へ立替え、督促も佐川が行うため、通信販売事業者は未回収リスクが無い。
国民生活センターが昨年末に発表した資料によると、2013年度は前払いによるトラブルが6倍になる勢いと報告されており、トラブルが増加している。前払いによるトラブルの被害は、お金を支払ったにも関わらず商品が届かない、全く別の商品や偽物が届いてしまうなど、詐欺によるものも多く、最近では有名なECサイトをコピーしたサイトなども度々問題になっており、利用者も注意が必要な状況である。
そういった被害を避けるためにも、後払い決済は注目されており、ヤマトも2014年1月に「クロネコ代金後払いサービス」のテスト販売を開始し、10月に正式にサービスを開始する予定だ。今後後払いサービスがさらに普及していく分野になりそうだ。


SAGAWA後払い
http://www.sg-financial.co.jp/pdf/guide_later-payment.pdf

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.