もう使ってみた?自宅でお得にお買い物できるネットスーパーまとめ(調査データ付)

MATOME

スーパーマーケットで販売している商品をネットで購入できるネットスーパー。みなさんはもう使いましたか?スーパーがそもそも近かったり、コンビニで事足りてしまったりと、なかなか機会がなかったりしますよね。

でも、自宅にいながらスーパーの価格で買えるのであれば使わない手はありません。特にお米や飲料などの重い商品やティッシュやトイレットペーパーなどのかさばる商品を購入したい時にはうってつけです。

さらにネットスーパーではセール品を購入することもできるので、家でゆっくりセール品をチェックして購入することもできるのも嬉しいポイントです。


大手スーパー

イオンのネットスーパー

こちらも幅広い地域で利用可能なネットスーパー。配送料が105円と安いのが魅力です。その代わりに最低700円からの利用となっています。最短で3時間後の配送に対応しています。


https://shop.aeon.com/netsuper/


イトーヨーカドーネットスーパー

ネットスーパーの中では多い約3万点の品揃えが特徴。チラシ掲載商品は、セール開始前日の17時より注文が可能です。
アイワイカード会員であれば、8日、18日、28日に食料品、衣料品、住まいの品が5%オフになります。
https://www.iy-net.jp/


楽天と西友のネットスーパー

2000年5月に大手でいち早くネットスーパーを展開したのが西友ネットスーパーです。
2013年6月にはDeNAと協働で運営する「SEIYUドットコム」としてグランドオープンしました。これにより、従来の実店舗から近隣エリアへ商品を配送する「ネットスーパー便」に、配送センターから商品を配送する「配送センター便」を加えて、全国配送を実現しています。
現在は約3万件の商品を取り扱っています。ウォルマートカードを利用すると毎日1%オフになります。


https://sm.rakuten.co.jp/


ライフネットスーパー



https://www.life-netsuper.jp/

ダイエーネットスーパー

大手の中では対応エリアが少ないものの、最短3時間で届けてくれます。ポイントは店頭でのポイントと共通で利用可能。
水曜と金曜はクーポンで配送料が100円引き。毎週日曜配達分はOMCカード利用でほとんど全品5%オフになります。

daiei
https://netsuper.daiei.co.jp/


ネットのみの店舗

LOHACO

LOHACOはネットスーパーと言っていいかわかりませんが、日用品や飲料等がスーパーと同等の価格で購入でき、かつ当日配達に対応しているのでピックアップしました。

lohaco
https://lohaco.yahoo.co.jp/


いかがだったでしょうか。使えそうなネットスーパーはありましたでしょうか。はじめて使う場合は在宅しやすい週末なんておすすめです。今週末に試してみてはいかがでしょうか。

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.