ここ数年で様々な特徴を持ったECサイトが登場しましたが、その代表的なものの1つが「フラッシュセール」と呼ばれる販売形態のECサイトです。今回はフラッシュセールサイトの特集です。
フラッシュセールサイトは、ファミリーセールをネットに持ち込んだ形のサービスで、ファミリーセールサイトとも呼ばれています。最大9割引などの高い割引率で商品を販売し、期間も3日〜5日程度と短い時間で一気に販売します。新しいブランドも毎日登場するのが特徴です。会員制ですが、登録料・年会費ともに無料です。
基本的には国内外のファッションブランドの正規品を販売しており、高価格帯の商品が多いといえるでしょう。ファッションブランドの他にも、家電やキッチン用品、レストラン、エステなどの商品も扱っています。
会員登録をすると、毎日その日に開催される新しいセールのメールが届きます。各サービスは夜21時など特定の時間に時間制限のセールを開始し、数量限定のため人気の商品はすぐに売り切れることもあります。
商品が届くのはセール終了後の5日〜10日後など、若干時間がかかる場合も多いようです。
フラッシュセールサイトは、セールをした記録をウェブサイト上に残さないのも特徴です。検索してヒットすることもないので、商品を提供するブランドとしては、在庫をスピーディーにイメージを落とさずに処分できることがメリットになっています。
それでは、フラッシュセールサイトの大手3社をご紹介します。
GILT(ギルト)
https://www.gilt.jp/
2007年に米国でサービスを開始した「Gilt」は。全世界で350万人以上(※1)の会員を誇るフラッシュセールを牽引する存在です。
ソフトバンクが2011年5月に約52億円出資しており、日本法人のギルト・グループ株式会社に49%出資・合併化することで、共同で事業を行っています。
取扱うカテゴリは、メンズ、ウィメンズ、キッズの他、家電を扱う「ホーム」、飲食やエステなどをあつかう「シティ」があります。
※1 2011年5月時点
運営会社 | ギルト・グループ株式会社 |
---|---|
提供開始 | 2009年3月12日 |
会員数 | 150万人(2013年6月時点) |
取扱ブランド数 | 300ブランド以上 |
割引率 | 最大70%オフ |
セール開始時間 | 毎日21時から限定78時間 |
対応端末 | iPhone / Android / PC |
送料 | 送料:全国一律630円(税込) |
BRANDS for FRIENDS(ブランズ・フォー・フレンズ)
https://brands4friends.jp/
ドイツ発のフラッシュセールサイトです。本家では250万人(※2)の会員数を誇るGILTに次ぐ規模のサイトです。
リクルートライフスタイルがB4Fと業務提携を締結し、2013年4月1日に「MARQREL」を公開しています。販売している商品は同じで、本家はスマホアプリを提供していませんが、「MARQREL」はiPhone、Androidアプリを提供しています。
取扱うカテゴリは、WOMAN、MEN、KIDSの他、LIFESTYLE、WINE&GOURMETがあります。
※1 2010年3月時点
運営会社 | 株式会社B4F |
---|---|
提供開始 | 2010年3月8日 |
会員数 | 90万人(2013年2月時点) |
取扱ブランド数 | 2,000ブランド以上 |
割引率 | 最大80%オフ |
セール開始時間 | 毎日21時から限定99時間 |
対応端末 | PC |
送料 | 送料:全国一律630円(税込) |
glamour sales(グラムール セールス)
https://glamour-sales.com/
3名のフランス人起業家によって日本で創設されたフラッシュセールサイトです。日本の他に中国にも展開しています。他社ではあまり見られない日本のブランドを扱っているのも特徴です。ライナップを見ると、日本人に馴染みのあるブランドが多い印象があります。会員数は日本と中国を合わせると200万人(※3)を超えています。
取扱うカテゴリは、WOMAN、MEN、KIDS&HOMEの他、DELI、BEAUTYと多彩です。
※3 2012年3月時点
運営会社 | GLS JAPAN株式会社 |
---|---|
提供開始 | 2009年8月27日 |
会員数 | 100万人(2013年8月時点) |
取扱ブランド数 | 1600ブランド以上 |
割引率 | 最大90%オフ |
セール開始時間 | 毎日19時59分から157時間 |
対応端末 | iPhone / Android / PC |
送料 | 送料:全国一律630円(税込) 10,000円以上で無料 |
いかがだったでしょうか。自分が好きなブランドが出品されていれば、是非使ってみたいサービスですよね。毎日新しいブランドが販売開始されるので、まずは会員登録して、どんなブランドが販売されるかチェックしてみてはいかがでしょうか。