INTERVIEW

【ショップインタビュー】横浜チョコレートのバニラビーンズ ー 楽天ベストショップに聞く成功への道

楽天株式会社が毎年開催している「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー」は、全国の「楽天市場」に出店する約4万店舗の中から、楽天会員による人気投票や売り上げなどを総合的に評価し、その年のベストショップを選出するもので、総合賞のほか、ジャンル賞、サービス賞、特別賞を決定するもので、楽天市場の中でも最も栄誉のある賞です。
今回は、「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー 2013」のジャンル賞 グルメ・ドリンク スイーツ部門で大賞に輝いた「横浜チョコレートのバニラビーンズ」を運営する、チョコレートデザイン株式会社 代表取締役 八木克尚さんにお話を伺いました。

※このインタビューは「全国各地の楽天ベストショップに聞く成功への道」の内容を抜粋して紹介しています。

rakuten-vanilla1
「横浜チョコレートのバニラビーンズ」は、「チョコレートで世界を幸せに」をモットーに、贈り物やティータイムなどの幸せなひとときに添うお菓子作りに日々励んでいるショップ。最も人気のある商品は、カカオの風味豊かなガナッシュをチョコレートコーティングし、サクッと焼き上げたクッキーで挟んだお菓子「ショーコラ」です。
そんな「横浜チョコレートのバニラビーンズ」が成功するまでに、どのような道を歩んだのでしょうか。

ECコンサルタントをはじめ楽天の資源を多角的に活用

全国から注文が来るお店をめざし実店舗ではなくネットショップを

パティシエとしてスイーツショップで働いていた八木克尚さんが勤務先から独立し、「横浜チョコレートのバニラビーンズ」を楽天に出店したのは2000年4月のこと。一般的には実店舗を構えるところでしょうが、「近所で評判のお店」ではなく、夢は大きく「全国から注文が来るお店」をめざす八木さんの考えは違っていました。
「ネットの将来性にかけたんです。私はオークションなどを利用したことがあり、ネットの便利さを実感。これは間違いなく世界的に普及する、やるならネットショップだと確信していました」

店舗ページを自由に作れる点が魅力出店するなら楽天しかなかった

当時、楽天に出店しているスイーツのお店はわずか数店舗だったそうですが、楽天を選んだ理由について、八木さんはこう話します。
「私自身、ものづくりが好きなので、店舗ページを自由に作れる点が何よりも魅力でした。他社はそうではなかったので、出店するなら楽天でした」
実家の庭に2坪のプレハブを建て、たった1人でお店を始めた八木さん。滑り出しは順調だったようです。
「ネットショップが珍しい時代だったので、お客様も『1度注文してみよう』という感じだったのではないでしょうか。だからこそ、リピーターになっていただこうと、感想を書き込んでくださった方にはできるだけ早く返信を出すなど、きめ細かくフォローするよう心がけました」

お客様からのメールをもとに商品を開発して売上を伸ばす

お客様とメールでやりとりできる点は店舗運営にも大いに役立ったそうです。お客様自身、面と向かってでは話す気にならないことでも、メールならフランクに意見や感想を書けたのかもしれません。たとえばこんなことがありました。
「出店した当初は比較的甘い商品を中心に販売していました。しかし、『甘過ぎ』というメールが各地から寄せられたんです。そこで、甘さ控えめの商品をラインアップに加えたら、売上が伸びました」
お客様が感想を書くのは期待感の表れでもあります。そんな声が全国から届くのはやはり注目度の高い楽天ならでは。八木さんの選択は正解だったといえるでしょう。

楽天で知り合った店長さんと意気投合し、コラボ商品も

今でこそショップ・オブ・ザ・イヤーに輝く「横浜チョコレートのバニラビーンズ」にも、利益は低空飛行という時期がありました。その突破口となったのはECコンサルタントでした。店舗運営全般にわたって懸命にサポートするECコンサルタントと信頼関係を築くことができた八木さんは、そのアドバイスに従って思い切った手を打つことにしたのです。
「広告を集中的に出してみました。その効果はというと、まさに劇的。新規のお客様が驚くほど増えました」
それ以来、八木さんは楽天と積極的にかかわるようになりました。たとえば、“カンファレンス”※1などの機会を捉えて、楽天のさまざまな店舗の店長さんと交流し、店舗運営のヒントを得たり、モチベーションを高めたりするようにしたのです。
たとえば、盛岡の造り酒屋・あさ開(あさびらき)の店長さんと意気投合。同社の大吟醸・旭扇を使ったスイーツをつくるまでになりました。ビジネスに実店舗では考えられないような広がりが出たわけです。
「楽天に出店したら、ECコンサルタントやカンファレンスなど楽天の資源をどんどん活用してください。それがご自分のお店の可能性を高める最良の方法だと思います」

※1 楽天に出店している店舗様の店長さんたちが一堂に会する、楽天最大級のイベント。多彩なフォーラムやブースを通じて、店舗運営にすぐに役立つ情報を提供しています。

rakuten-vanila

店舗 横浜チョコレートのバニラビーンズ
会 社 名 チョコレートデザイン株式会社
オープン 2000年4月
ジャンル スイーツ
所 在 地 神奈川県横浜市

600x116
楽天市場
iPhone / Android
価格: 無料

You may also like

Comments are closed.