本日、ネットショッピングに関する話題を幅広く取扱うメディア「Shopping Tribe(ショッピング トライブ)」を公開しました。
このメディアはネットショップにおける売り手(ショップ運営者、モールほかEC関連事業に従事される方)と買い手、それぞれに有益な情報を提供し、EC業界を盛り上げることを使命として情報発信を行っていきます。
「Tribe」という単語は「部族」や「家族・仲間」という意味を持っています。「Shopping Tribe」という名称はショッピングに関わるすべての人にとって「Shopping Tribe」が一つのコミュニティと思ってもらえるような、そんな存在になりたいという想いがこめられています。
「Shopping Tribe」立ち上げの経緯
EC業界は、Yahoo!ショッピングの無料化やスマートフォンやアプリコマースの台頭、グローバル化など大きな節目を迎えています。
ネットショップを始める敷居は低くなり、価格による差別化だけではますます厳しい状況になっていくことが予測できます。ネットショッピングに関する新しいサービスも今年だけでたくさん誕生しました。
購入する側としても選択肢が増え便利になる一方で、ほんとうに欲しい商品、購入したいと思えるショップに出会うことが難しくなっていくことも考えられます。
このような状況の中、交通整理のような存在が必要になると考えました。みなさんが気になっている情報をまとめたり、面白い情報をピックアップしたり、ネットショッピングに関する情報を精査し、お届けするようなそんなメディアが求められるのではないか、というのがこのメディアのスタートになります。
扱う話題に関して
当初は以下のようなカテゴリ構成で展開します。サイト上部のメニューに表示されていないカテゴリに関しては、記事公開とともに表示していきます。
COLUMN | 話題になっている旬なテーマに関する記事をお届けします。 |
---|---|
DATA | ネットショッピングに関する調査データなどをご紹介します。 |
DESIGN | ネットショップや商品のデザインに注目した記事をお届けします。 |
MATOME | 特定のテーマを調査し、まとめた情報をお届けします。 |
NEWS | 業界ニュースから、ニューショップ、新製品などの最新情報を随時お届けします。 |
REPORT | ショッピングなど、実際に体験したレポートをお届けします。 |
TIPS | 「〇〇の方法」など為になる記事をお届けします。 |
WORLD WATCH | 海外のEC業界の動きをご紹介します。 |
また、当初特別に追っていくテーマとしては以下を考えています。
キーワード
- Yahoo!ショッピング無料化、LINE MALL開始など業界の流れ
- 個人間取引(フリマ、オークション)
- O2O(offline to online / online to offline / ショールーミング)
- スマートフォンコマース
- 決済関連
「Shopping Tribe」に情報をお寄せください!
毎日1記事を基本とし、ニュースなどの旬な話題は随時取り上げていきます。ネットショップに関するプレスリリースなどありましたら、是非下記のアドレスまでご送付ください。
編集部で精査のうえ、可能な場合に取り上げさせて頂きます。
「Shopping Tribe」の公式TwitterとFacebookページを公開しました。是非フォローといいね!をよろしくお願いします。またRSS購読も是非お願いします!
「Shopping Tribe」はまだスタートラインに立ったところです。皆様に少しでも多くの有益な情報をお届けできるよう、日々取り組んでまいりますので、これからの「Shopping Tribe」にご期待ください!