人の心を引きつけるデザインやお店独自のコンテンツで、魅力をうまく伝えている地方発のECサイトを全5回にわたり紹介するシリーズ。第3回は関西地方のECサイトをご紹介します。
【地域特集Vol.1】 北海道・東北地方発のおしゃれなECサイトまとめ
【地域特集Vol.2】 関東・中部地方発のおしゃれなECサイトまとめ
【地域特集Vol.4】 中国・四国地方発のおしゃれなECサイトまとめ
【地域特集Vol.5】 九州・沖縄地方発のおしゃれなECサイトまとめ
第3回は三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県のECサイトをまとめました。
【京都府】イトコバコ
http://itokobaco.com/
編み物キットを販売している通販サイト。京都の町家にお店を構え、編み物のワークショップを毎週のように開催しています。
毛糸や編み物用品をモチーフしたデザインがが随所に散りばめられていることから、こだわりを感じます。女性が好きそうな優しく柔らかさのある可愛らしいデザインで、アイコン・フォント・色合い・空間の使い方などのバランスがとても良いです。
【大阪府】北摂焙煎所
http://hokusetsu-baisen.com/
自家焙煎したコーヒー豆を販売する通販サイト。写真や空間の使い方がきれいで、珈琲のパッケージに使われているラベルデザインをサイトでも大胆に使用しています。
オンラインショップでは、手描きのナビゲーションが雰囲気を高めています。
【兵庫県】茶舗木陰
http://chaho-kokage.com/
産地にこだわったオリジナルの日本茶を販売する通販サイト。パッケージデザインにも採用している和風なイラストを大胆に使用しており、味のあるアニメーションが楽しげです。
【京都府】Re:CENO(リセノ)
http://www.receno.com/
国内外から幅広くセレクトしたインテリアを取り揃える通販サイト。京都に実店舗も構えています。たくさんの情報量をすっきりとしたデザインで見せており、写真をふんだんに使いながらも、重要なポイントには配色の力でしっかりと目が行くように配慮されています。
それぞれの情報の見せ方がとてもうまいサイトです。
【京都府】京都 御倉屋
http://mikuraya.jp/
3種類の和菓子を取扱う老舗和菓子屋の通販サイト。各商品ページで大胆に使用した写真がシズル感を誘います。特に黒糖のページのデザインがユニークです。
【大阪府】WALPA(ワルパ)
http://walpa.jp/
輸入壁紙専門の通販サイト。東京・大阪・名古屋・福岡に店舗を構えています。個性的な壁紙が揃っており、壁紙の写真が映えるシンプルなデザインになっています。ユーザーの施行事例やHOW TOなどの情報も充実しています。
商品詳細ページに壁紙の必要ロール数をシミュレーションする機能が用意されているのも親切です。
【和歌山県】鈴木宗右衛門酒造
http://suzumon.co.jp/
天保9年から続く紀州の酒造会社が運営する通販サイト。ファーストビューの存在感のある商品写真が、サイトの雰囲気をうまく高めています。
トップページでスクロールした際のヘッダーの動きも印象的です。
【和歌山県】みかんず
http://mikanz.shop-pro.jp/
毎年11月末頃から期間限定で和歌山県有田産のみかんを販売する通販サイト。このショップでは、商品をひとつずつチェックして、顔のシールを貼っているそうなんですが、その特徴がサイトのデザインにも反映されているのが面白いところです。
全体的に楽しくポップな雰囲気が表現されていて、子どもが喜びそうなデザインです。
【京都府】LADER(ラダー)
http://www.lader.jp/
台所用品を中心とした日用品を販売する通販サイト。珍しい横スクロールタイプのサイトで、カタログを見ているかのようなデザインです。
1つ1つの商品を丁寧に説明していて、じっくりと読ませる構成になっています。
ナビゲーションを下部に統一しているのも特徴的です。
【奈良県】堀内果実園
http://horiuchi-fruit.jp/
明治36年から続く果実園で栽培した果物を使ったドライフルーツやコンフィチュールなどを販売する通販サイト。
商品のパッケージがおしゃれなので、それを活かしたデザインになっています。下層ページのフッタにも網模様のデザインをあしらっているのもポイントになっています。全体的に写真がとてもきれいです。
【大阪府】森本刃物製作所
http://www.morimotohamono.com/ja/paperknife/
伝統工芸品「堺打刃物」の職人が作る紙切包丁を販売する通販サイト。商品の繊細さが伝わるシンプルな構成のサイトで、白黒の対比が美しいデザインです。横スクロールで展開するユニークなサイトです。
【兵庫県】小倉屋
http://www.ogura-ya.com/
小倉屋が収穫した米や黒枝豆、野菜を販売する通販サイト。月が浮かび上がるようにロゴが表示されるのが素敵です。写真を背景に大胆に使いながらも、全体的に色を落として、落ち着いた雰囲気を醸成しています。
コンテンツごとにメリハリがあり、写真も綺麗です。
【三重県】mogcook(モグック)
http://www.babyfudo.com/
三重県の旬の魚を使った離乳食材を子供の年月齢からコースで選択できる通販サイト。配色が優しく、装飾もかわいらしい雰囲気になっています。
食品の安全に対する気配りやレシピなどを紹介するコンテンツが充実しています。
【滋賀県】叶 匠壽庵
http://www.kanou.com/
地元の銘菓「あも」を始めとした和菓子を販売する通販サイト。トップページの小窓を覗いたようなイメージが、雰囲気を醸成しています。紫色をベースにしたシンプルなデザインです。
サイトセレクト:ゆっけ
見た目のデザイン以上に、ユーザーが楽しめるサイトはじっくり見たくなりますね。関西地方では、イラストや商品の特色をデザインとして取り入れたり、横スクロールを活かした特徴のあるサイトが多く見受けられました。
第4回は、山陰・山陽・中国・四国地方のECサイトをご紹介します。