DATA

ファッションにお金をかけている都道府県民は?上位は意外にもあの地方!? ZOZOTOWNが発表

スタートトゥデイが運営するファッションショッピングサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」は、ファッションにお金をかけている都道府県民を調査すべく、「ZOZOTOWN」での1人あたりの年間購入金額を都道府県別に調査し、そのランキングを発表しました。
(調査期間:2015年6月1日~2016年5月31日)
zozotown1

1位はやっぱり東京、3位以降はあのエリアが!

1位は誰もが予想するであろう東京、2位にはスタートトゥデイの本社がある千葉県がランクインしました。ここまではあまり意外性はないものの、3位は高知県、4位は徳島県、5位は香川県と3位〜5位に四国勢が占める意外!?な結果に。
スタートトゥデイによると、四国エリアは他の都道府県に比べてアパレルショップが少ないとのことで、「服をネットで買う人の多さ」がランキングに影響しているのかもしれません。
ちなみに「WEAR」に登録しているアパレルショップ数をエリア別に見てみると、関東エリアが平均2156ショップであるのに対して、四国エリアは平均166ショップとのこと。ちなみに四国エリアのもう1つの県である愛媛県は17位。これもなにか理由がありそうですね。
zozotown3
そして、下位には九州・沖縄エリアが並んでいます。これは温暖な気候が影響しているのは間違いなさそうですね。冬物はコートをはじめとして高額になりがちですから、あまりそこにお金をかけていないことが影響していそうです。

財布が緩むのは就寝前?

合わせて調査されたのは、「財布の紐が一番緩む時間帯」。1年間で最も買い物された時間帯は1位が23時、2位が22時、3位が21時とのことでした。ファッションアイテムは寝る前にポチってしまう人が多いのでしょうか。
ついでに発表されたのがZOZOTOWNの2016年3月末時点のアクティブな会員属性です。
zozotown2
今回発表されたのは、あくまで「ZOZOTOWN」の利用者に限定された話なので、他の通販サイトやリアル店舗での購入金額を換算すれば、また違ったランキングになるのかもしれません。ただ、エリアが固まっていたりするのは興味深く、ある程度地域性を表したデータと言えるかもしれませんね。皆さんはランキングに納得感がありましたでしょうか?

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.