DATA

スマホでのネット利用が1年で倍増 ー 30代以上のスマホシフトが加速(ニールセン調査)

視聴行動分析サービスを提供するニールセン株式会社は、独自に集計した3つのデータソースを用いて、2013年4月から2014年4月の1年間でのスマートフォンの利用状況をまとめたレポート「Life with Mobile」を公開した。
レポートでは、スマートフォンの利用が急激に増加している状況が明らかになっている。
昨年からのスマートフォンでのインターネット利用者数の推移をみると、2013年4月から2014年4月の1年間で1,172万人増加し、4,000万人を突破したことが分かった。1年間で約41%の伸びとなる。
一方でPCからの利用は徐々に減少しており、1年間で522万人減となっている。
20141021_00

50代はスマートフォンの保有率が倍に

年代別でのスマートフォン保有状況では、10代、20代に関しては昨年の時点ですでに7割近い保有となっているため微増となっているが、30代以上の年代では急速に普及が進んでいることがわかった。
特に40代と50代の伸びが顕著で、50代に関しては倍増している。
20141021_02

Eコマースもスマートフォンでの利用が過半数を超える

カテゴリの利用状況ではNielsenが独自に分類する15の大カテゴリのうち半数以上の9カテゴリでスマートフォンからの利用者数がPCからの利用者数を超えている状況となり、各カテゴリに含まれる多くのサービスで、その利用がスマートフォンへシフトしていることが分かった。
昨年まではPCからの利用が過半数を超えていたEコマースもスマートフォンの割合の方が多いカテゴリの一つとなった。
20141021_03
「エンターテイメント」カテゴリに含まれる「動画」関連のサービスも2014年に入りスマートフォンからの利用者が増加している状況が明らかになっている。
2014年2月を境にPCとスマホが逆転していることがわかる。
20141021_04
今回の調査は、ニールセンのインターネット基礎調査「Nielsen Internet Basic Report」、スマートフォン視聴率情報「Nielsen Mobile NetView(ニールセン・モバイル・ネットビュー)」、PC版インターネット視聴率情報「Nielsen NetView(ニールセン・ネットビュー)」の3つのデータソースを用いて行われている。
今後の1年間でも30代以上の普及が進みそうだ。


Life With Mobileのダウンロードページ
http://www.nielsen.com/jp/ja/insights/reports/nielsen-digital-trends-2014-first-half.html

イイヅカ アキラ
ST編集長。Web制作会社にデザイナー、ディレクターとして従事後、フリーを経て、現在は株式会社プレイドに所属。

You may also like

Comments are closed.