COLUMN

写真やイラストをケーキにしてくれるサービス「ピクトケーキ」

誕生日や結婚記念日、還暦などのめでたいイベントには、ケーキを買ってお祝いする方も多いのではないでしょうか。そんなお祝いごとのケーキのインパクトをさらに強めるために、自分でケーキをデザインしてみてはいかがでしょう?
今回は、自分で撮った写真やイラストを手軽にケーキにしてくれるサービス「PICTCAKE(ピクトケーキ)」をご紹介したいと思います。
mainimage01

最短2日で届く、オーダーメイドのホールケーキ

「PICTCAKE」は、写真やイラストをホールケーキにプリントにして発送してくれるサービス。2013年1月にサービスがスタートし、2014年7月には出荷数が3万個を超えました。
写真・イラストのケーキには3種類のサイズがあり、小さい順から3,780円、4,320円、8,640円で作成できます。一番小さいサイズは15cm四方、一番大きいサイズは22cm四方で、最大20人用まで対応しています。
image01
ケーキは北海道の札幌の洋菓子店で製造されており、北海道から全国へ最短2日で配送。カスタマイズ性が高いのに配送が早いのが嬉しいですね。
写真ケーキやイラストケーキのサービスは他にもありますが、こちらの最大の特徴は専用のアプリがあるということ。どんなアプリなのでしょう。

専用アプリで写真やイラストをデコレーション

image02
写真ケーキのオーダーの流れとしては、まず写真やイラストをアップロードし、そのあと写真の位置を調整し、文字やスタンプでデコレーションし、その後決済を行います。
アプリでは、ウェブページからのオーダーと同じように、この一連の流れをすべて行うことができます。
実際にパソコンで見たウェブページと、スマホのアプリ両方で写真をアップロードしてデコレーションしてみましたが、アプリの方が直感的に操作できて使いやすく感じました。
こちらは、スマホのアプリで実際に作ってみたケーキのプレビューです。
image03
2月22日が猫の日だったので、親戚の飼っている猫の写真をケーキにしてみました。
文字のフォントも10種類以上あったり、スタンプもひな祭りや卒業祝いなどの季節のイベントごとに分かれていたり、どんなデコレーションにしようか悩むのが楽しかったです。
デコレーションが完成するとそのままカートに入れられるので、あとは決済をするだけでOKです。

北海道の洋菓子店が作る、こだわりのケーキ

写真やイラストがケーキになるのは斬新ですが、気になるのはやっぱりケーキの味ですよね。
ピクトケーキを作っているのは、創業31年目となる北海道の洋菓子店です。
image04
北海道から配送するとなるとケーキの鮮度が気になりますが、こちらではショックフリーズという冷凍技術で作り立てのケーキを瞬間冷凍し、美味しさを閉じ込めているとのこと。冷凍したままだと2〜3週間保存できます。解凍するには10時間ほどかかるので、注文は早めにしたほうが良さそうです。
image05
ケーキのフレーバーは2種類から選べ、通常の生クリームのタイプと、チョコレートの生クリームのタイプがあります。
写真やイラスト周りは5種類のフルーツで飾られ、さらに側面をビスコッティで囲まれており、1つのケーキでいろんな素材を味わえるようになっています。


以上、写真ケーキを作ってくれるサービス「PICTCAKE」のご紹介でした。
オリジナルな写真ケーキ以外にも、予め「HAPPY BIRTHDAY」などの定番メッセージやキャラクターだけプリントされたケーキもありました。
また、有料にはなりますが、数字の形をしたろうそくや取り分け用のお皿やフォークをつけられるオプションも。細やかな気配りが嬉しいですね。
写真やイラストのケーキをプレゼントされる機会はなかなかないと思うので、きっと喜ばれると思いますよ。次回のお祝い事にはPICTCAKEを試してみてはいかがでしょう?


PICTCAKE(ピクトケーキ)
http://www.pictcake.jp/

You may also like

Comments are closed.