自分の髪質となりたい髪の状態を選ぶだけで、自分専用のシャンプー&コンディショナーを作れるサービス「Function Of Beauty」を使ってみました。「Y Combinator Winter」のDemo Dayにも参加しています。
Function Of Beauty
説明ビデオは以下の通り。MIT卒のコンピュータサイエンティストであるザヒール・ドゥーサさんとエンジニアのジョシュア・マチエイェフスキさんがはじめたスタートアップです。
調合アルゴリズムを使い最適な調合を導き出し、その後、現在は手作業のようですが、将来的にはロボットによる自動化を予定しているそうです。
カスタムの可能性は3億種類。近いうちに100種類の成分を増やす予定で、それにより900,000,000,000,000,000,000,000種類のカスタムが可能になるとのこと。数えられません。
98%天然の成分なので髪にも安心。オーダーの様子は以下から。
現在の髪の状態となりたい髪をこたえる
まず、ヘアタイプ、太さ、潤い状態を答えます(左図)。私は straight + medium + dry を選択しました。そして16項目(右図)の中から Goal を設定します。最近年齢とともに髪にツヤがないのが気になるので、anti-aging + shine + straighten を選択しました。
名前、色、香りを選び、サイズを選ぶ
この調合に名前をつけることができるのです。そのまんまですが自分の名前「akane」を入力し、シャンプーとコンディショナーがわかりやすいように別々の色を選択しました。香りは white tea jasmineに。サイズは初めてなので一番小さいサイズにしてみました。
会員登録してお届け先を入力すれば完了!
メールアドレスとパスワード、そしてお届け先住所を入力して注文完了です。
届いた!
注文したのは3月14日、お届けは26日なのでその間12日。アメリカの配送事情の悪さとカスタム商品ということを考えると比較的早いと思います。いつも使っている「john masters organics」と並べてみました。量は同じく8oz。このぐらいのサイズでポンプ式の容器に入っているものは珍しく、気が利いてます。
カスタマイズの成分表と私のための利用法
シャンプー&コンディショナーと合わせて「function of akane」の成分表が入っていました。
その中に私のための利用法が記載されていました。はたしてここがどのぐらい個人によって異なるのかはわかりませんが、内容がちょっと面白かったので引用します。
Personalized Regimen
Based on your hair profile, we recommend the following.
Use shampoo twice per week and the conditioner daily. When using shampoo, lather product with water on hands before massaging into scalp and strands. For conditioner, massage onto scalp and strands for 2 to 3 minutes. Rinse after using each product. If your hair moisture normalizes and become less dry, shampoo and condition 3 to 4 times per week.
「シャンプーは週2回、コンディショナーは毎日使ってください。(中略)徐々に髪の潤いが風になり、乾燥が落ち着いてきたらシャンプーとコンディショナーは週3-4回にしましょう」
とのこと。コンディショナーだけを使うという発想はこれまでなかったので、最初に読んだときは驚きました。シャンプーは汚れとともに油なども取り去ってしまうので、乾燥が悩みの私は頻繁に使わない方がよいってことなのでしょうね。
実際に使ってみた感想
まー普通です。あえて言うなら化学成分が入っているシャンプーのように妙にツルツルすることもなく、逆に天然成分すぎて最後に手触りがキシキシになるということもありませんでした。まだ1回しか使っていないので、正直わかりません。1回で効果が出るというよりは、使い続けることで髪質が徐々に変化するのだと思いますし。
気になった点は思ったより香りがジャスミンぽくないなぁという点と、ポンプで出る量が少ないなぁということ。あとは普通です。
「Function Of Beauty」はシャンプーとコンディショナーで$26。普段使っている 「john masters organics」はシャンプー、コンディショナーとも同じ量で各$15ぐらいなので、私専用の調合をしてくれて髪質が改善するならありな気がします。
ドラッグストアに行って大量のシャンプーとコンディショナーが並ぶ棚から自分に合うものを探し出すよりは、調合してもらった方が早いかもしれません。
また米国は日本よりさらに髪質の個人差、バラエティが豊富なので、カスタムシャンプーはニーズが高いかもしれないと思いました。
$5割引になるリンクはこちらから。(現在は米国居住者のみにサービスを提供しています)
https://functionofbeauty.com/?ref=56e7a8aaec946.