ECサイトをデザインする際に、クライアントのイメージを形にするためのアイデアやデザインに悩むことがあると思います。しかし、WEBデザインのリンク集・ポータルサイトは膨大な数があり、良質なものをすぐに見つけることは難しいですよね。
前回紹介した「ECサイトのデザインに役立つギャラリーサイト15選(国内編)」に続き、海外の秀逸なWEBデザインのギャラリーやポータルサイトをご紹介します。
Awwwards(アワーズ)

世界中の優れたWEBサイトを表彰するデザイン性の高いアワードサイトです。評価項目はデザイン、クリエイティビティ、ユーザビリティ、コンテンツから点数をつけています。秀逸なWEBデザインが集まっているため、眺めるだけでもとても参考になります。
「E-commerce」のタグがあります。
css design awards(シーエスエス デザイン アワーズ)

優秀なデザインを紹介する国際的なアワードのサイトです。クリエイティビティ、コード、機能性、ユーザビリティに基づいて、1〜10のスコアで評価されます。Awwwardsで紹介されていない優良なサイトが多く登場しています。
「ECommerce」のタグがあります。
FWA -Favourite Website Awards-(フェイバリット ウェブサイト アワーズ)

WEBサイト、モバイルサイト、写真を表彰するアワードサイトです。トップページのインパクトが強く思わず続きを見たくなります。情報量が圧倒的に多いです。
CSSWINNER(シーエスエスウィナー)

世界中の優秀なWEBデザインを紹介し、表彰するアワードサイトです。デザイン、ユーザビリティ、コンテンツ、機能性から評価され、投票は誰でも行えます。掲載月、色、トピックなど気になるカテゴリから選択できます。
「Ecommerce」のタグがあります。
Flat UI Design Trends(フラット ユーアイ デザイン トレンズ)

フラットスタイルを使用して設計されたWEBサイトのデザインギャラリーです。サムネイルのサイズもちょうど良い大きさで見やすく、良質な海外のサイトが揃っています。サイト自体のデザインもフラットスタイルのデザインで統一されているので個性が伺えます。
「E-COMMERCE」のカテゴリーがあります。
siiimple(シンプル)

鮮やかな色合いが目を引くシンプル・ミニマルなWEBデザインギャラリーサイトです。詳細ページへ遷移すると類似サイトが紹介されているので、同カテゴリのサイトを探す際に重宝しそうです。
「Ecommerce」のカテゴリがあります。
Web Design File(ウェブ デザイン ファイル)

Web Design Clipの姉妹サイトで、厳選された海外のWEBデザインが紹介されています。シックな黒ベースがWEBデザインを引き立て、ボタンやナビゲーションのサイズが適度に大きくて分かりやすいです。
詳細ページへ遷移するとサイトの説明、各ソーシャルメディアへのシェア数、カテゴリーなども確認することができます。
「Ecommerce」のタグがあります。
site inspire(サイト インスパイア)

どれもカッコいいWEBサイトを集めたスタイリッシュなサイトです。最新6件のサイトはトップページのスライドでも紹介され、詳細ページでは類似サイトも多数掲載されています。
「Shop」のタグがあります。
Inspirational Shops(インスピレーショナル ショップス)

オランダを拠点に活動するEコマースウェブデザイン会社が運営するECサイトに特化した美しいギャラリーサイトです。掲載されているサイトを一つ一つ丁寧に紹介しています。タグ、ECプラットフォーム、色合いから選択できます。
best web gallery(ベスト ウェブ ギャラリー)

美しくかっこいいサイトが揃っていて、数も豊富です。詳細画面はiFrameで表示されるのでアニメーションやボタンなどの細かい動きも分かりやすいです。
「Ecommerce」のカテゴリがあります。
その他サービス
Pinterest(ピンタレスト)

ユーザーが見つけたお気に入りのものや、ツール内で見つけたものを保存・共有する視覚的なブックマークツールです。膨大な量のパーツデザインやデザインのインスピレーションを見つけることができます。
「Ecommerce」のタグがあります。
Dribbble(ドリブル)

デザイナー向けのコミュニティーサイトで、毎日世界中から様々なデザインが投稿されます。日本人デザイナーも参加しています。
「Ecommerce」のタグがあります。
Behance(ベハンス)

世界中のクリエイティブに携わる人々が自身の作成したデザインをアップするオンラインポートフォリオサイト。WEBデザイン以外のクリエイティブも多数掲載されているため何かしらのアイデアにつながるのではないでしょうか。
「Web Desing」のタグがあります。